インタビュー

2024年3月21日 NEW

事務職から介護職へ 利用者が質の高いサービスを受けられるようにサポートする

私の介護の仕事

藤本 哲浩(ふじもと・てつひろ)さん 介護職歴24年 =社会福祉法人局会ヘルパーステーション海老津園=


藤本 哲浩(ふじもと・てつひろ)さん

【プロフィール】
福岡県出身。大学卒業後、社会福祉法人局会に入職。法人内のグループホームやデイサービスに勤務したのち、令和元年よりヘルパーステーション海老津園でサービス提供責任者として勤務。
 
【保有資格】
介護福祉士、認知症実践者研修修了
 
【スケジュール】

8時30分 出社
9時 朝礼、事務作業
利用者宅に訪問
12時 昼休み
13時 利用者・家族と面会
事務作業
17時30分 退社

事務職として採用後、介護現場の仕事が楽しくて介護職に

 介護の仕事に出会ったのは、大学2年生のときの軽費老人ホームでの宿直のアルバイトでした。宿直の仕事は巡回と緊急時の対応だけだったので、直接、入居者に接することがなく、介護に関する知識がなくても務まりました。宿直のアルバイトを続けるなかで、職場からの勧めもあり、訪問介護員2級(現:介護職員初任者研修)の資格を取得し、介護に関しての勉強をしました。正職員採用の声も掛けていただき、情報処理系の大学に通っていたので、事務職として入職することになりました。

 入職後、法人内の業務を理解するため、グループホームやデイサービスの現場で介護職を経験しました。現場で勤務する中で、私は事務職としてよりも、介護の現場で利用者と接している方がやりがいを感じることに気づき、介護職として異動を希望し、その後、24年間介護の仕事を続けています。

利用者の生活を支えるという使命感が、仕事のやりがいにつながっている

 現在、訪問介護事業所のサービス提供責任者として勤務しています。以前よりも訪問介護サービスに入る機会は減っていますが、自宅で生活する利用者とその家族や介護支援専門員と面会し、希望を聞きながら訪問介護サービスの内容調整を行うことが主な業務です。家族や介護支援専門員から信頼していただいていると実感するときに、この仕事のやりがいを感じます。特に、遠方に住んでいる利用者家族に状況を報告したときに「お爺ちゃんが一人で生活できているのは、ヘルパーさんのおかげだから頼りにしています」と話していただいたり、介護支援専門員から「ヘルパーさんが、利用者の小さな変化にも気づいてくれるので助かる」と言ってもらえると嬉しいです。ただし、職員同士では、利用者や家族からの「ありがとう」という感謝の言葉にあぐらをかいてはいけないと話をしています。訪問介護のプロとして、もっと利用者に満足してもらえるようにと職員同士で試行錯誤しています。利用者一人ひとりへの対応を考え、実践することで自分たちのレベルアップが体感できることがこの仕事の醍醐味だと思います。

どんな人でも最期まで自宅生活を続けられるようサポートしたい

 当事業所の利用者は、独居の方も多く、状態が悪くなると施設に入所するケースも増えています。自宅で生活を続けたいと希望する方もいるので、希望を叶えるためにも、重度の症状や看取りにも対応できる訪問介護事業所にしていきたいと考えています。職員には喀痰吸引などの資格取得を費用面からサポートしたり、研修を充実させたりと体制づくりをすすめています。

 これから介護を志す方には、現場で学ぶべき介護の基本が詰まっている訪問介護事業所は適していると思います。訪問介護は、利用者と1対1で、生活全般をサポートするため、相手の反応も見ながら業務に取り組めます。もちろん、初心者にはサポートがつきますので、事故などの心配はありません。

 また、自分のライフステージに合わせた働き方も可能です。午前中だけや週2日のみなど、生活状況や希望に合わせてシフト調整を行います。実際に、当事業所でも子育て世代の方から80代の職員まで、生活に支障がなく勤務しているので、年齢に関係なく働き始めることも可能です。介護の基本を学び自信をつけたい方や、隙間時間に働きたい方は、ぜひ訪問介護サービスに勤務してください。

【訪問介護事業所とは?】

 在宅で介護を必要とする高齢者の自宅に訪問介護員(ホームヘルパー)を派遣して、日常生活の支援を行う在宅サービスです。サービスには身体介護と生活援助があり、身体介護は利用者の身体に直接触れて行う介助サービスで、食事介助や入浴、排せつの介助などがあります。生活援助は、調理や洗濯などの家事、買い物などの日常生活上の援助を行います。
 
 社会福祉法人局会は、軽費老人ホームを中心として、訪問介護事業所、通所介護事業所、居宅介護支援事業所を併設しています。①高齢者福祉の担い手として地域に密着し、皆様に信頼され愛される公正・公平な施設運営に努めます。②職員の資質と専門性の向上を図り、より良い福祉サービスを提供することにより、利用者様の生活の質の向上、地域福祉推進に貢献してまいります。③私たちは高齢者福祉分野の「顧客サービス満足度No.1」を目指します。の3つを理念に掲げています。ヘルパーステーションでは、軽費老人ホームの入居者や自宅で生活している方へ13人の職員でサービスを提供しています。

施設概要

社会福祉法人局会 ヘルパーステーション海老津園
〒811-4231
遠賀郡岡垣町大字海老津708-3
電話:093-282-5241
URL:http://tubonekai.or.jp/athome/#athome1