施設紹介

2022年3月1日 NEW

利用者の悩みや要望に応え、専門職として最適なサービスをコーディネート

施設紹介

聖母園ケアプランサービス =社会福祉法人希望の丘=

【居宅介護支援事業所とは】
介護支援専門員が本人・家族の心身の状況や生活環境、希望等に沿って、介護サービス計画を作成し、その計画にもとづいて介護保険サービスなどを提供する事業所との連絡・調整を行います。
 
【理念】
 社会福祉法人希望の丘は「いつも真実の心で交わる、いつも感謝する心で交わる、いつもお互いにゆるしあう心で交わる、いつもお互いにたすけあう心で交わる」を理念に掲げています。聖母園ケアプランサービスでは、「一人ひとりの様態に合わせ、最適なサービス計画を提供します」を事業所理念とし、利用者がゆとりある毎日を実現するためにサポートをしています。
 
【施設・事業所の成り立ち】

昭和28年2月 「社会福祉法人カトリック福岡教区」として法人認可
昭和41年4月 久留米市から現在の大刀洗町へ移転
昭和58年10月 法人名を「社会福祉法人希望の丘」に変更
平成11年9月 聖母園ケアプランサービス指定

地域に根ざし、地域と連携することで高齢者が社会から孤立するのを防ぐ

 社会福祉法人希望の丘は、居宅介護支援事業所の聖母園ケアプランサービスのほかに訪問介護、通所介護、特別養護老人ホーム、グループホームなど、在宅から施設まで、地域に密着した介護サービスを幅広く提供しています。同事業所には、3人の介護支援専門員が在籍し、利用者117人の介護サービス計画を作成しています。

 法人全体で地域に根ざした介護の提供を目指しており、同事業所でも、認知症カフェや地域の人に向けた各種勉強会を行っています。特に、地域の介護支援専門員と利用者、その家族を対象にした勉強会では、介護保険サービスの利用に抵抗がある利用者などに介護保険サービスの役割や意味などを知ってもらい、在宅生活を続けられるようサポートを行っています。

 
 

 管理者の江上文幸さんはこのような取り組みについて「地域の介護支援専門員と連携して、地域から孤立した高齢者を出さないよう、いざとなったときに頼れる福祉の力があることを知ってもらうためです」と話します。

思いに寄り添い耳を傾け、利用者本人だけでなく、家族を含めて支援

 介護支援専門員の主な業務は、困りごとに対しての相談や、その方にとって最善の方法を一緒に考え、いくつかの選択肢を伝えることです。その中で常に心掛けているのが、話しやすい雰囲気づくりをすることです。相手の気持ちを引き出せるように、利用者や家族の声に寄り添うこと、声のトーンを工夫し、分かりやすい説明をすることに気をつけています。2つ目は、利用者と一緒に生活されている家族のことも考えるということです。利用者だけでなく家族の状態も踏まえなければ、在宅での生活を支えていくことはできません。
 加えて、何事も状況をきちんと把握し、専門職として冷静に観察して予後予測をする事で、最善の提案をしています。

 介護支援専門員の黒岩周子さんは自身が介護職を志したきっかけと、やりがいについて「余命いくばくもない父を目の前にし、介護の知識もなく、何もしてあげることができなかったことを今も心残りに思っています。だからこそ、他の人が同じような思いをしないように全力でサポートしたいと思い、介護職に転職しました。自分の仕事が、少しでもご利用者やその家族の支えに役立ち、その先の笑顔に出会える時に、この仕事のやりがいを感じ、自分自身の日々の成長につながります」と話します。
 

利用者や家族の思いに寄り添い、目標達成にむけた支援を行う


管理者 江上文幸さん

 江上さんは今後の目標を「地域の中で私たちの法人が『何かあれば聖母園に』という存在になっていきたいと考えています。現在は、コロナ渦で開催していない認知症カフェや地域に向けた勉強会などを再開したいです。利用者からの依頼があってから動くという受け身ではなく、悩みがある人にこちらからアプローチできるように開かれた事業所を目指しています」と話します。

 介護支援専門員の仕事は相談業務が中心です。体力的な負担が少なく、年齢を重ねても介護支援専門員の仕事を続けることができます。また、資格取得までに最低でも介護の仕事に就いてから5年はかかるので、他の介護サービスよりも年齢層が高い方が活躍しています。「介護支援専門員は、利用者の自立支援に向けて、親身になったプランを立て、状況を見守り、そのプランを見直さないといけません。そのため、人を大切にでき、あたたかい心を持った人が介護支援専門員になってもらえれば、ご利用者も安心します」と黒岩さんは話します。
 

~これから介護を目指す方へ~


介護支援専門員 黒岩周子さん

 介護支援専門員の業務は、ご利用者と話をすることが必要ですが、話を聞くためには、相手に好かれないといけません。好かれると仕事が楽しくなります。そして、ご利用者の信頼につながり、自分自身のやりがいにつながります。(江上さん)

 介護支援専門員の仕事は、ご利用者、ご家族と接する中でたくさんの学びがあり、自分自身が日々成長し、人として大きく変わることができる仕事です。誰かの心にそっと寄り添い、少しでも誰かの支えになれるのが介護支援専門員です。(黒岩さん)
 
 

施設概要

社会福祉法人希望の丘 聖母園ケアプランサービス外観

社会福祉法人希望の丘 聖母園ケアプランサービス
〒830-1223
三井郡大刀洗町大字今491
TEL:0942-77-5431